カリンズ・エコツーリズム現在の計画進行状況


エコツーリズム計画発案

エコツーリズム計画の青写真を森林省の地元責任者に示すとともに、2000年5月と9月の2度にわたって橋本がウガンダを訪れ、森林省の計画立案の責任者と話し合いの場をもった。交渉の窓口となってくれたのは、利用計画についての相談役としてECから派遣されているトニー・フィンチ氏で、彼がウガンダ人の責任者との仲介にたってくれた。

 2000年5月にまず計画のあらましを話し、9月にはさらに内容を詰めた計画を持参して相談した。9月のミーティングでは、フィンチ氏をはじめとする責任者たちが基本的にこの案を進めることに同意してくれ、今後森林省内部で検討して半年をめどに結論を得るとの約束を得た。また、フィンチ氏から、これまでのような単なる観光ではなく、より時間と興味をもった人が数週間から数ヶ月滞在して調査の手伝いをするというような、参加型のツーリズムを立案するように求められ、そのための計画も提出した。 在ウガンダ日本大使館とも相談を重ね、理解と協力の約束を得ている。

 2000年9月以降、橋本とウガンダ森林省の担当者Langonya氏がE-mailでやりとりを重ね、3月末には正式に森林省からこのプロジェクトへのゴーサインがでた。一方、大森石油株式会社のご厚意で「チンパンジーの森を守る会」が設立され、300万円の活動資金が寄付された。

エコツーリズム:アセスメント

2001年7月、森林省で、森林利用計画、教育・研究活動、観光プランの3つの班からなるプロジェクトチームが結成され、具体的な計画立案に着手した。8月にはまず、計画予定地に隣接するすべての集落で利害関係の分析が行われた。

それぞれの村では、プロジェクトチームによる説明の後、成年男子グループ、成年女子グループ、若者グループの3つのワークグループが作られ、それぞれに分かれて、カリンズ森林の価値、カリンズ森林の利害に関わる関係者の特定、エコツーリズム計画が導入された場合どういう利害関係が生じるか、などについて話し合われた。

成年男子グループ

成年女子グループ

若者グループ

それぞれのワークグループで話し合う様子

その後、それぞれのワークグループの代表が皆の前で話し合いの結果を発表し、討論した。

女性グループの代表が発表している様子

討論しながら、結果を書き込んでいく

それに引き続いて、県庁所在地のブシェニで、地方行政官、地元大学の関係者、地元住民の代表者などを集めた計画立案のためのワークショップが開かれた。また、3つの班は、現地でそれぞれの調査活動を行った。

ブシェニでの会議の様子

視察に行ったブドンゴ森林エコツーリズム・サイト

10月には、これらの成果をふまえて、中央政府の関係者を交えたワークショップを再びブシェニで開催し、計画のアウトラインの決めた。また、エコツーリズム計画の下準備として、チンパンジーや他の霊長類の人づけなどの作業を開始した。

ちょうどこのころ、1970年代からカリンズ森林で操業を続けているNkombe Sawmillという製材会社の将来計画に関する見直し作業が、ECから派遣された評価チームを中心に本格化した。この会社は、ECや森林省の支援を受けて、炭坑の坑道用の柱に向いたパリナリの木を伐採してきたが、親会社の鉱山が10年近くも操業を停止していることや、伐採に適したパリナリの木が残り少なくなっていることなどから、存続の可否が問われていた。エコツーリズム計画のチームも、この評価チームと会合をもち、森林の利用計画の全体に関する将来像を話し合った。現段階のエコツーリズム計画では、Sawmillの小規模な操業とエコツーリズムを両立させる計画が練られている。しかし、もしSawmillの操業の縮小が決まれば、既存の様々な施設が観光などにに利用できることになり、このエコツーリズム計画は大きく前進することになる。

計画をスタート!

10月のワークショップののち、森林省ではプロジェクトの最終レポートの作成に取りかかった。2002年3月には最終稿が完成し、政府に提出された。結論として、プロジェクトを進行していくことに決まった。現在、計画に基づいた資金調達のため活動が始まり、エコツーリズム計画が本格的に始動することになる。

試験ツアーへ

2002年9月に、日本から旅行業者などを招き、試験的なツアーを実施した。実際に、長期滞在型のプログラムを経験していただいた。

村を訪問して伝統料理であるマトケづくりをならう 森の中に設置されたはしごに登り、チンパンジーの気分を味わう?

ガイドの教育、観光路、宿泊施設の整備

2002年8月からは、エコツーリズムの実施に向けたガイドの要請や看板、観光路、宿泊施設の整備などを進めた。短期訪問型プログラムは、2003年3月、長期滞在型プログラムは2003年8月に開始予定である。

宿泊用の小屋(この中に大型のテントを張る)
ガイドのアリソン氏
事務所の前に設置予定の看板

「短期訪問型」プログラムのパンフレットのダウンロード

環境教育センターの設立へ

2003年1月には、日本外務省の「日本NGO支援無償資金協力」に申請していたカリンズ森林環境教育センター建設計画が承認され、3月に着工する。

エコツーリズム計画へ

カリンズホームページへ